家族について。
2002年8月29日今日は息子(若干2歳半)の「お遊び教室」のため
朝からいそいそと出かけてきた。
しかし9時半て!BSの9時放送の「わたしのあしながおじさん」見れないジャン!
子供の為に何かしていると、フッと自分の亡くなった母親の事を思い出す。
40歳で私を産んだ母は、あまり母性本能の強い人では無かったと思う。(そしてそれは脈々と私のDNAの中にも受け継がれている。)
父もどちらかというと他人(家族を含む。自分以外の人間、という意味)に興味ナッシング。な人だ。(そしてやっぱりそれも私に間違いなく遺伝している(笑))
もちろん二人とも優しかったし、悪い事をすれば怒られた。ただちょっと他のうちの親よりも子供に対して関心が薄く、愛情の表現が下手だったのだろう。
でも淋しくはなかったし、かえって口うるさく干渉されるより、私には良かった。ちゃんと勉強したし(「勉強しなさい!」って頭ごなしに言われるとやる気なくなるんだよねぇ)、グレもしなかった(笑)
でもまさか自分が23歳で母親になるとは!
自分でも驚いて笑っちゃった。(へv<)キャハ。
確かに子供の頃は、早く結婚して早く子供が欲しかった。母と私は40歳も離れているから、友達の「若いお母さん」と比べて、子供心に悲しかったから。
しかし大人になって、自分の中にらせん状にトグロを巻く父母のDNAの存在(笑)に気づき、自分は家庭生活には向いていないボヘミアンだと、ハッキリ自覚した。
だから私は結婚なんてしない(できない)と思っていたのに・・・・・・・しちまった(笑)
しかし結婚して3年になるが、いまだに「妻そして母親」というポジションに慣れない。とても違和感を感じている。(苗字が変わったから、とかじゃなく。)
まるで今にも崩れそうな断崖に片足で立っている様な。(ワォ!想像しただけでもめまいがする(笑))
もしかして母も、そんなめまいを感じていたのかもしれない。30年も。
今日の一言「結婚とは忍耐!!」
ズバリそれ!!!ギャフン。
朝からいそいそと出かけてきた。
しかし9時半て!BSの9時放送の「わたしのあしながおじさん」見れないジャン!
子供の為に何かしていると、フッと自分の亡くなった母親の事を思い出す。
40歳で私を産んだ母は、あまり母性本能の強い人では無かったと思う。(そしてそれは脈々と私のDNAの中にも受け継がれている。)
父もどちらかというと他人(家族を含む。自分以外の人間、という意味)に興味ナッシング。な人だ。(そしてやっぱりそれも私に間違いなく遺伝している(笑))
もちろん二人とも優しかったし、悪い事をすれば怒られた。ただちょっと他のうちの親よりも子供に対して関心が薄く、愛情の表現が下手だったのだろう。
でも淋しくはなかったし、かえって口うるさく干渉されるより、私には良かった。ちゃんと勉強したし(「勉強しなさい!」って頭ごなしに言われるとやる気なくなるんだよねぇ)、グレもしなかった(笑)
でもまさか自分が23歳で母親になるとは!
自分でも驚いて笑っちゃった。(へv<)キャハ。
確かに子供の頃は、早く結婚して早く子供が欲しかった。母と私は40歳も離れているから、友達の「若いお母さん」と比べて、子供心に悲しかったから。
しかし大人になって、自分の中にらせん状にトグロを巻く父母のDNAの存在(笑)に気づき、自分は家庭生活には向いていないボヘミアンだと、ハッキリ自覚した。
だから私は結婚なんてしない(できない)と思っていたのに・・・・・・・しちまった(笑)
しかし結婚して3年になるが、いまだに「妻そして母親」というポジションに慣れない。とても違和感を感じている。(苗字が変わったから、とかじゃなく。)
まるで今にも崩れそうな断崖に片足で立っている様な。(ワォ!想像しただけでもめまいがする(笑))
もしかして母も、そんなめまいを感じていたのかもしれない。30年も。
今日の一言「結婚とは忍耐!!」
ズバリそれ!!!ギャフン。
コメント