トランサー霊幻警察
2004年1月18日香港映画です。(またそんな感じの邦題でしょ?)
ニコラス・ツェー、ステーブン・フォン。
2002年、香港警察では、科学では説明の着かない怪事件を専門に扱う特殊部門『2002』が創設されていた。(つっても在籍はたった一人(笑))
主人公・ヤウ刑事(ニコラス)はその『2002』で、パートナーである幽霊のサム(殉職した刑事)と日々・霊たちが起こす怪事件を捜査している。
しかし、サムが輪廻転生してしまいコンビは解散。そんなとき、霊の見える交通課のフォン刑事(スティーブン)がヤウのパートーナーに立候補してきて・・・。
香港映画もメッキリご無沙汰だったので、最近のはどうなのかしら?と思いつつ見ました。
感想は、何ていうか(笑)
「ああ、やっぱり香港映画だわ(笑)」
よく言えば、おおらか。ぶっちゃけ大雑把(爆)。
とある映画雑誌でとある人が
「香港映画はB型!(笑)」
と言っていたが、私もそれには頷いてしまった。
別に、全てのB型の人が大雑把、と言っている訳ではないんですよ(B型の方、怒らないで下さい。エヘッ)
あくまでも、イメージです。イメージ。
かく言う私の、ど腐れ根性浮気亭主もB型ですが神経質な奴です。
話は戻りますが、「トランサー」はそんな良き香港映画の【大雑把】さを脈々と受け継いでいて(笑)、私は結構楽しめましたよ。
私は「香港映画」と言うと、
「誰彼かまわず、ジャンルを問わず、吐く」というイメージがあるんですが。
え?誤解ですか?(笑)
チョウ・ユンファも
レスリー・チャンも(フォーエヴァー!!)
アンディー・ラゥも
チャウ・シンチーも
アニタ・ユンも・・・
その他大勢・・・。
どんな明星(スター)でも、映画の中で吐くシーンがあった気がする・・・。
たまたま私の見た映画がそうだっただけ?(笑)
ニコラス・ツェー、ステーブン・フォン。
2002年、香港警察では、科学では説明の着かない怪事件を専門に扱う特殊部門『2002』が創設されていた。(つっても在籍はたった一人(笑))
主人公・ヤウ刑事(ニコラス)はその『2002』で、パートナーである幽霊のサム(殉職した刑事)と日々・霊たちが起こす怪事件を捜査している。
しかし、サムが輪廻転生してしまいコンビは解散。そんなとき、霊の見える交通課のフォン刑事(スティーブン)がヤウのパートーナーに立候補してきて・・・。
香港映画もメッキリご無沙汰だったので、最近のはどうなのかしら?と思いつつ見ました。
感想は、何ていうか(笑)
「ああ、やっぱり香港映画だわ(笑)」
よく言えば、おおらか。ぶっちゃけ大雑把(爆)。
とある映画雑誌でとある人が
「香港映画はB型!(笑)」
と言っていたが、私もそれには頷いてしまった。
別に、全てのB型の人が大雑把、と言っている訳ではないんですよ(B型の方、怒らないで下さい。エヘッ)
あくまでも、イメージです。イメージ。
かく言う私の、ど腐れ根性浮気亭主もB型ですが神経質な奴です。
話は戻りますが、「トランサー」はそんな良き香港映画の【大雑把】さを脈々と受け継いでいて(笑)、私は結構楽しめましたよ。
私は「香港映画」と言うと、
「誰彼かまわず、ジャンルを問わず、吐く」というイメージがあるんですが。
え?誤解ですか?(笑)
チョウ・ユンファも
レスリー・チャンも(フォーエヴァー!!)
アンディー・ラゥも
チャウ・シンチーも
アニタ・ユンも・・・
その他大勢・・・。
どんな明星(スター)でも、映画の中で吐くシーンがあった気がする・・・。
たまたま私の見た映画がそうだっただけ?(笑)
コメント