コアラのマーチ。
そう、言わずと知れた、LOTTEのお菓子。
りょんりょんがスキなので、結構買ってしまう。
この間、スーパーのお菓子コーナーで、
「コアラサポーター大募集」という(何だか趣旨がよく分らないが、多分懸賞なんだろう。)はがきが
ぶる下がっていたので、
一応もらって来た。
裏には78種類のコアラたちが紹介されていた。
お馴染みの「まゆ毛コアラ」(流行ったよね〜)
色んなコスプレをしたコアラたち。
時期柄、サッカーコアラや、サポーターコアラ。
でも、中でも私の目を引いたのは・・・・

「盲腸コアラ」・・・・
そして、「鼻血コアラ」でした。
盲腸〜のほうはお腹に×しるしがあって、コアラが泣いていた。
ああ、手術したんだ・・・と何だか納得したんだけど、鼻血〜のほうは、どう見ても陽気に笛?吹いてる絵なんだよね。
誤植?
何にしても何故盲腸なんだ?
今後コアラのマーチを買うたびに、盲腸コアラが
入っているか気になってしまう。
「ランチの女王」の主人公はハタシテ誰と引っ付くのか。気になるところ。
今の所わたし的には次男・江口洋介。篠沢教授に2000点。
2時間ドラマのサスペンスだったら、OPとかの、名前の順番と役者さんの知名度でたいてい犯人はわかるんだけど。
しかし、見ているとお腹の減るドラマだった。
ダイエット中の身としては、かなりつらかった。
オムライス食べた〜い。

 ふっと思い出したけど、竹内結子と妻夫木聡のコンビって、以前フジで大々的に宣伝して放送した
「タイタニック」の吹き替えコンビ・・・
私は見てないけど。

昨日のことだけど、「ビックマネー」最終回。
は〜ら〜だたいぞ〜です。の鬼エリートぶりに
めろめろだった。実は。



「真珠夫人」いよいよ最終回。
いろいろあったなあ、直也よ・・・
何はともあれ、よかったんじゃないのか、と思えるラストシーン。
ところで登場人物のなかで一番報われないのは誰?
勝平(だっけ?大和田伸也)か直也の自殺した婚約者あたりか。
しかしむら枝はどうなったんだ。
そして体育教師頼子。
頼子は「スワ、第二の登美子か」と期待してたんだけど、結構あっさり引っ込んだ。
でもさー。直也、大会社の社長なのに割と質素な暮らしぶりだったなあ。

来週から、要潤か・・・
東海テレビ、上手いよなあ。
要潤なら、視聴者の大半を占める主婦層にも
ほとんど(アギー見てた人なら)認知されてるし。
前作主役の渡辺裕之が今度は父親役だし。
ブラボゥ!
でも「新・愛の嵐」の次は何だろう。
今(22日)、日記見てびっくり。
21日の日記。22日の日付になってるやんけ。
ガオ〜!
一生懸命、夢(寝てるとき見る方のやつ)の話
書いたのに。
何で昨日日付確認しないかなあ。私よ!
と言うわけで書き直し。
昨日はなんやら長ったらしく書いたので面倒くさい。

どんな事を書いたかと言うと、
その朝方見た夢が、スッゴク生ナマしくて、
疲れた。と言う話。
何故か私は味方の全くいない四面楚歌状態で戦っていた。
町中の人、おっさんやおばさんがワラワラと襲ってくるんだよ〜。超リアルでさ。
それから、子供の頃よく見ていた夢の話。
私は何故かサーカスの団員で、深いプールの底にある宝石?を取りに潜る、という演目を披露するんだけど、全然底にたどり着かなくて、素もぐりだから息くるしいの。すごく。
と言う嫌〜な夢を、いまだに覚えている位
よく見ていた。
大人になってからは、白くて、大きな病院(学校の時もある)の中の、ある一室から何処かへ行こうと
するんだけど、それが行けども行けども着かない。
元の部屋へも帰れない。延々と建物の中を彷徨う私。
そして、何故かとても焦っている。(何かに追われてる?)、と言う夢をよく見るようなった。
なんかさー、同じような夢だよね。
両方とも、「目的地にたどり着けなくて、焦ってる」夢。
夢は深層心理を表している、というから。
私は子供の頃から、何かを焦っている?
プッ(笑)
夢占いの本でも読んでみようか?

何気なく「夢のカリフォルニア」を見たら、
小木茂光が出ていた。
少し気になる人なのでラッキー。
今までずっとでてたのかな。
「夢の〜」はあまり見ていなかったから、ずっと出ていたんなら、チョッピリ損した?

今日はりょんりょんのお遊び教室だったので朝っぱらから出かけた。
9時半からなんて早いよ!
って遅れて行ったけど。
夏に向けてりょんりょんの髪の毛をどうしようかと
思案中。
今はイワユルおかっぱ。耳の下あたりで。
産まれて髪が伸びてからはずっとおかっぱにしている。
肩までのボブ(って言うのか?)のときもあった。
「男の子なんだから坊主!」
と旦那は言うが、いやです。
坊主だけは。
りょんりょんはおんな顔なので似合いません。
そして実は後頭部が絶壁なので・・(トップシークレットです)
一瞬ベッカムヘア(笑)にしようと思ったが却下。
おそらく似合いません。
どうしよう。うーん。
教室の帰りに市立図書館に寄った。

*有栖川有栖「やけた線路の上の死体」が収録された
創元推理作品集「ぼくらの愛した二十面相」


*ポオ小説全集?


*高村薫「わが手に拳銃を」
を借りてきました。
特に、「やけた〜」は学生アリスシリーズの単行本未収録作品で存在は知っていたけど読む機会がなかったので、見つけたときはうれしかった。
私が生きているうちに学生シリーズの続きが読めるといいな(笑)・・江神しゃん・・・
今日一番ショックだった事。
パン屋で買った「こしあんぱん」
食べてみたら・・・・



つぶあんやないけーーーーーーーーーーーー(怒)


こ・こしあんって書いてあったのに・・(泣)
さめざめ(涙なくしては語り尽くせません)
早朝の「クウガ」の再放送が終わったら「アギト」らしい。
「ガオレンジャー」やってくんないかなあ・・・
ガオ〜
やった!
ついにGETしました。
昨日書いた有栖川有栖「マレー鉄道の謎」
近所の書店に一冊だけありました。
その書店は最近改装して、常時置いてあった
金子昇写真集「らいっ!」を撤去してしまったので
(←たぶん)私の中の「好きな書店ランキング」で
大暴落していたのだけれど、(訳の分らない理由だな)
これで結構もち直しました。
それからBOOKOFFで高村薫の「黄金を抱いて飛べ」
も入手。
新作が出ていたけど、か、買えネェ・・・
しかも上下巻・・・(泣)


書店の帰りにスーパーのパンコーナーで一個だけ
コスモスパンを発見。
思わず手にとって買っちゃおうかと思ったけど、
よく見たら「ラムネ味」・・・
ラムネ味だよ・・・パンに・・・
美味しいのかちょぴっと不安になったので、
やめました。
そのあと誰かに買われたのかな・・・(遠い目)




私は寝起きが悪い。
いや、違うな。
寝てる最中に誰かに起こされるととても機嫌が悪くなる(らしい)
自分で起きる場合は普通なんだけどなぁ。
電話なんかで眠りを邪魔された時には、
最悪。
さっき子供と昼寝中に実家の父が電話掛けてきて
「ん゛あ゛〜っ。何!」
とすごくゾンザイな扱いをしてしまった。
ごめんにょ。えへ
自分で覚えている場合はまだ良いんだけど、
凄い剣幕で話したりしたことを覚えてない時がある。
ヤバイヤバイ。
旦那が一番の被害者かな。

まさに今世紀最大の謎。
つっても今世紀は始まったばかりなので
前世紀(うわ〜なんか凄い感じ。こう書くと)〜今世紀の謎か。
アトランティス文明。
ピラミッドの謎。
プレスリー今だにある生存説。
保積ぺぺのぺぺは平仮名かカタカナか。
オダギリのTVブロスの連載がいつ終わってしまうのか。
等々、数あるなかでも(どんどん内容がショボくなっていくのはどうなんだ)わたし的には、
「何故、わたしの贅肉はへらないのか!!」
がダントツで朝まで生討論ぐらい気になります。
これこそ謎。です。
いくらミステリー好きだからって、自らの体を張ってミステリーを表現しなくてもいいだろう。
そう自分自身につっこみたいです。
今日買い物に行ったとき、お店の鏡に映った自分の姿に発狂しそうになりました。
「なんでそんなに幅がひろいんだよっ!!」

決めました。
明日から、子供が起きる前、5時に起き、
走ります!!!
そう、まるで馬のように。

そして5時40分から、クウガ再放送。
6時すぎから旦那の弁当を作り、朝食の用意。
仮面夫婦でも一応面倒はちゃんとみてます。
大丈夫。ちょ〜っと30分早く起きればいいの。
きっと、やりとげましゅ。
ここに書いちゃったんだもん。
あははは〜青春だぁ〜
うふふふ〜あははは〜(by種彦)

ねっとりとした笑いと汗と共に終了。
相変わらず体調は戻らず、しかし子供に邪魔され
おちおち寝てられん。
あ〜あ。
昔は病気になっても、こう、シュッシュッと(笑)
治ったんだけどなあ(懐古)
て言うか、病院勤務だったから、
「なにを〜!!この〜!!病気なんかにゃまけるか」って気合入ってたから。
病気で休んだりしようもんなら、殺されかねない
忙しさだったからな。
旦那はやっぱり私の体の心配より、自分のメシの心配しかしやがらない。
「な〜焼肉食いに行こう〜」
アホか!!おのれは!
わたしゃ〜具合悪くて、この2〜3日ほとんど食べとらんのじゃ!
そこに肉か!!


将来絶対あんたより長生きしてやる。
頼むから私より1分でもいいから早く死んでくれ。
老後は一人ヘミングウェイのように、酒と(飲まないけど)タバコと(吸わないけど)海を(我が県にはないけど)愛し、気ままに生きてやる〜
そう自らに誓った日でした。
ははははは〜
少し乾いた笑いとともに終了。

いや〜見てました!
今のメール着信音は、ダイレンジャーのアイキャッチ(笑)




それはそうと久しぶりに熱を出して寝込みました。
本当は2〜3日前から体の節々が痛くて痛くて
仕方なかったんだけど、ほら、あの腹筋ベルト(?)のせいで筋肉痛だと思ってた。今日(書いているのは7日だけど)買い物に行って、
歩いてたら、もうカートも押せなくて、立ってられない状態になってしまって、
家に帰って熱を測ったら、うを〜39度かい。
薬を飲んでねてみたものの、ちっちゃな子供がいる身としてはオチオチ寝てられません。
りょんりょんの、
遊んで遊んで〜。かまってかまって〜攻撃で更に
悪化。
まだよく分らない年頃だからなあ。
でも苦しんでたら、何かを感じたのかヨシヨシしてくれた。ああ我が子よ!!ラブ!!
でももともとりょんりょんのお風邪もらったんだよなあ。でもりょんりょんが苦しんでるよりは自分が苦しいほうが全然マシ。母ゴコロネ!
旦那は全然心配してくれなくて、一言
「気力で直せ。」
むき〜っ!直すさ!直すけどもさ!!
少しは心配しろよ!
あんまりにも具合悪くて、ご飯作れないし、
このまま家にいても粗末に扱われるので
皆で旦那の実家に行った。
そこでずーっと寝てたんだけど、旦那は夕食の時ビール飲んで、「帰りは車運転して帰れ」
な・な・な・・・
この期に及んでニャニを言うのかと思えば・・・(怒)
うちはどうやら「仮面夫婦」です。
げらげら。

でも本当に、体が痛い。
特に下半身が、ンモーッ死ぬほど痛ヒ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ
出産の時より苦しい!
いや、マジで!!
寝返りが打てない〜。て言うか歩けないし!!

かい〜の。

2002年6月5日
「男たちの挽歌2」を見た。
近所のレンタル屋になくて、ちょっと遠くで見つけた。
ユンファは開始20分くらい出てこなくて、
いつ出るかとハラハラした。
そして、前作で主人公マークは死んでしまったので(主人公だろうがなんだろうが死ぬ時は死ぬ。)どんな役なんだと思ったら!
往年のドラマ(いや、まさにその通りなんだけどさ)のような、
生き別れの双子の兄弟!!
ぐはっ。
や・やられた・・・げらげら(爆笑。笑う映画じゃないのに)
いや、若いね〜ユンファもレスリーも。
10年以上前の映画だもんな〜。
若い頃もかっこいいけど、年とるごとに素敵になって行く人ってのが本当に格好いい人だと思う。

本当に格好よかった。
く〜シビレタ(死語?)
もっと熱く感想を語りたいが、軽く3000字を越してしまい、明日の朝になっても終わりそうに無い気配なのでやめた。


最近なんだかジンマシンに悩まされている。
今朝も足にジンマシンができてかゆくて仕方なくて目が覚めた。
いまも背中がかゆい。
もともと肌が弱くて、すぐアザとかミミズ腫れとか
できる。
何だろう食べ物かな。
前に出た時は魚介類だった。
今回はなんだろう。昨日今日は魚介類食べてないし。
謎。小麦粉とか。
ワォ!!人体の神秘。(そんな素敵なもんじゃあないと思うが)
息子りょんりょんも私に負けず劣らず(そんなこと争ってどうすんだ)肌がよわくて塗り薬が手放せない。
割と病弱親子。
さめざめ(泣)
私って結構幸薄い女・・?
プッ。
押尾っちが少し前新聞のインタビューで
「自分なら、シェアリングは絶対いやだ」と答えていた。私の目の錯覚じゃない・・と思う。
番宣(春ランマン)のインタビューなのに
おいおい、いいのかい?とハラハラしたもんだ。
2DKで家賃15万!!高!さすがトーキョー。と思ったが、
代官山様であの間取りなら安いくらいだと知って
驚愕。
うちの方じゃそんだけ出せば、そうとういい部屋が
借りれる。てゆーか買っちゃう。
一戸建てとか。

ある東京の知人が某芸能人に、もう「こんにちは〜」と普通に挨拶をかわしてもおかしくないくらい(笑)
遭遇すると以前言っていて、
ウワォ!さすが東京人!
さすがと感心したもんだ。
私がライブやイベント以外で遭遇した有名人といえば、ファッションチェックのド*小@くらいだ。

別にファンでもないので何もしなかったけど。

あ、今思い出したけど中学の時学校に、バレーボールの中田久美(名前がイマイチ思い出せないが)が
講演に来た。照英とはどうなったんだろう。まあそんなことどうでもいいが。
それから藤原歌劇団の人たちも来た。当時合唱部だった私(笑)はけっこう接近の機会があった。
しかしまあ、よくあんな田舎の中学校まで来てくれたもんだ。
まあ仕事なら来るか。


1970年代のTVシリーズのチャーリーズエンジェルをビデオで見た。
映画にリメイクされたのを前に見ていたので、
先入観を持って見てしまった。
あら?アクションがあんまりない・・
まあ70年代だし。
映画のやつみたいにワイヤーワークやCGバリバリなのがすっごい好きってわけでもないし。
面白かった。うん。
そういや、昔(と言っても5〜6年前)私の住む地域で再放送してた、
「探偵レミントン・スティール」若き日のピアーズ・ブロスナンが出てて、よく見てた。
NHKの「こちらブルームーン探偵社」も好きだった。
あと「名探偵ポアロ」デービット・スーシェ!!
なんだか私の趣味が手に取るように解るわ(笑)
ええ、そう。私の好きな言葉は

「密室殺人」だも〜〜〜〜ん!!

おお怖い。
んまッ物騒ネ!!
げらげら(爆)
ムキ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ
(>。<)!!(`皿‘)



痩せネエじゃんよう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ
て言うかさらに肥えた!!!
ムッキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ
私はよく子供に子守唄代わりに、携帯の着メロを聴かせて寝かす。
息子のお気に入りは「ピアノソナタ第14番月光」の第一楽章と「革命のエチュード」そして「ホテルカリフォルニア」
なんだか良く分からない趣味だが、「月光」あたりを聴かせると、じきに寝てしまう。
赤ちゃんの頃からやってるから体内に「月光=ねんね」とインプットされてるんだろうか(笑)
子守唄も歌ったりするけど、
途中でやめると怒る。もうエンドレスで歌わされ続ける(疲)
昨日も「月光」を聴かせて寝かせつけ、
その後「チャームド2」を見ようと思ってたのに、
うっかり私も寝てしまった。
ちくじょ〜(泣)
しかも一晩中携帯鳴りっぱなし!?
変な着信音で目が覚めた。
いや〜だ〜。何かすっごく勿体無いことした感じ。
旦那は「昨日なんかジャングルにいる夢見た」
とか言ってるし。
そ・そりは・・(タラ〜リ>汗)
携帯内蔵メロディの「効果音8@ドコモN503i」ってやつのせい?
いろんな鳥の声とか動物の声、葉っぱの擦れる音とか、重なって聞こえて、ジャングルっぽいおとなの
よ・・・それ。
ご・ごめんよ。



この頃よく思うこと

2002年5月29日
私は自分の事を、結構のんきなタイプかと思ってた。
でも最近、私って本当は短気・・・いや、怒りっぽい、人間なんだと分かった。
気は長い方だと思う。
何かを待つのは苦にならないし。
でも最近、本当にプリップリしてる。
新鮮で、プリプリしてるわけじゃなくて、(自分で言うなよ)
本当〜怒りっぽい〜。
ああ嫌だァ〜。
特に旦那に怒ってるな。
奴の口癖は「お前は怖い」


「女が怖い方が、家庭は上手くいくんじゃ〜」
とまた怒る。
だって、旦那は
うるさいし、しつこいし、だらしないし
そのくせに神経質だし、思わずカチンと来ちゃうんだもん。
どこが良くて結婚したのか?それは
「手先が器用で、苗字が珍しかったから。」
本人にもそう告げてある(酷ぇ)
とは言え子供にはあまり怒りたくない。
「1怒って、9褒める」という風にしたい。
哀れな旦那さんもすこしは優しくしてあげたいんだけど、
す〜ぐ私の逆鱗に触れて、地雷踏みまくるんだよな。しかもわざと(怒)
まあ、子供が2人いると思って、




ファイト!!私!エヘッ(>v<)
げらげら(爆笑)


さて、家庭内のゴタゴタは(プッ)これくらいにして。「速報!歌の大辞典」は平成4年5月。
私が中学3年〜高校1年の頃はやった歌だった。
ワォ!10年前!何か年取ったなあ〜(泣)
大事マンブラザーズバンドの「それがだいじ」
流行ったよなあ(しみじみ)
中学の給食の時間、校内放送で流れたとき
あまりの歌詞のしつこさに担任怒ってたよなあ
今も当時もあまり歌番組に興味が無い私は
校内放送で初めてこの歌きいて、
やっぱり驚いた。
あはははは。
なんか、年ばっかりとって、成長しないなあ私。
本当に長い。
今夕方再放送している「ナースのお仕事3」
毎日(月〜金)やってるのにまだまだ終わらない。
うを!もしかして、「ナースのお仕事4」も2クール?
再放送「ナースの〜3」が終わったら、
もう何度目?って感じの、グレートティチャー・鬼塚。
それが終わったら、「ナオミ」の再放送らしい。

「私の青空2002」最終回だった。
太ちゃん〜イイ子ね〜。
ハタシテ我が子は同じ状況になったら、どうするだろう。
それにしても何となく釈然としない終わり方。
健人と小雪(@菊川玲)が最後の最後で別れちゃうのが納得いかない。
しかも「うしろめたくて、もういやだ」と小雪が一方的に。
ええ〜。別にいいじゃん。不倫てわけじゃないんだし。
まあ三宅健@V6が賀集くんに見えてしまって、
面白かった(どうにも脳味噌沸いてるよ、私。)


最近毎日毎日、Wカップ関連のにニュースが多い。
最初、どこがかっこいいのか分からなかった、
トッティやベッカム。
今じゃ、あら、やだ〜結構男前〜(>v<)と
洗脳されつつある。


BSの「おかあさんといっしょ」はああ言うものらしい、と納得。
私の目の錯覚ではないようだ。
どうにもおにいさんとおねいさんが昔っぽく
一層体操のおにいさんのヤングなイケてるメン風な
ところが目立つ。
もう奥様たちのハートをドキュンだろう(馬鹿)
でも3人でスズメの中途半端な着ぐるみを着て、
「す〜ずめがサンバッ」と歌い踊っている姿は
何だかこう(おにいさん、おねいさんのやる気のなさバレバレなのも手伝って)物悲しさが漂っていた・・・
「俺って子供好きなんだ」と自ら公言する男の人を私はあまり信用しない。
そう言う人にかぎって、育児には非協力的だったりする。
かえって「子供は苦手」とケロッと言っちゃう
元ヒーローのオダギリの方が好感が持てる。

最近映画はとんとご無沙汰で寂しい限りだ。
小さい子供がいるからしょうがないんだけど。
「少林サッカー」はちょっと観てみたい。
周星馳監督、脚本、主演の。
ワーヲ。星爺の映画、久しぶり。
一昔前、香港映画にかぶれていた頃はよく観た。
でも、わたしのBest Of HongKong俳優は
なんといっても(>v<)//
亜州影帝(アジア映画の帝王)、チョウ・ユンファ
ラブー(>v<)//じたばた
次点はアンディ・ラゥかな。
最近はジェット・リー(ジェットって・・)
がハリウッドでがんばってるけど、
昔はあんまりいい男だとは思わなかったけど(失礼だな!)
男前度あがったよなあ。
ウォン・フェィフォンシリーズ好きだった。
ところでWOWOW全然観ていない。
ワーォ。金の無駄!!
だって、最近映画よりもスポーツや歌手のライブとかの方が多いんだもん。
それにいつも同じ映画、月に何度もやるんだもん。
でももったいないから、極力観ようと思ってるんだけど。
気になってるのが、うちの地区の郵便を配っている
郵便屋のあんちゃん(推定)
いや別に「わ〜お。かっこいいわ〜」
とかの気になる、じゃなくて。
毎日毎日配達時間が一定しないのと、
配達の順番というか順路?
どうにも2度手間というか時間の無駄的配達で、
「んんん〜あそこの家に行ってからそっち戻るより
あの家行ってからきたほうが早い〜」
と余計なお世話なんだけど、
どうにもこうにも地団駄踏んでしまう。
新人なのか。
前はうちの前で地図見てたし。
配達し忘れがあったのか、少しして戻ってきてみたり。

がんばれ!!!若人よ!!!



そういえば前の泥棒事件のときうちに来た
オマワリさんの中にも
いかにも「新人でちゅ〜」
って感じの男の子が一人いた。
後に追加の被害届を出しに警察署へ行った夫は
なんやら取り調べ室みたいな所に通されて
お茶もらった〜と喜んどった。
なんやらその新人くんと結構世間話もしたらしい。
うちに来たお巡りさんのなかに
キャリアの警部補がいたとか。


にゃにィ〜ッ!!
私が行けばよかった・・・
私はどうやら制服(スーツも)フェチで
お巡りさんや消防士さんやダブルで三つ揃えのスーツを着た人が



大っ好き(>v<)
ジタバタジタバタ。


警察署なんてむやみに行って興奮のあまり
キョドって不審者扱いされたら
やだから、我慢したのに・・・



暇だな・・・わたしも・・・
これでも一応一児の母でざ〜ます。
はははは(乾いた笑い)

妻の私が凹んでいるというのに夫は全然心配
しやがらねぇ
夫曰く「にわとり並の記憶力の私は嫌な事も良い事もすぐ忘れる」から心配するだけ無駄。らしい。
たしかに、自分の興味のないことは全然覚えてられないし。
でもお金盗られたんだよゥ(お金には興味あるんだよゥ〜
まさか、自分の家に泥棒が入るなんて!!
25年間生きてきて、生まれて初めての経験(そう何度もあったらやだよ)
おととい〜昨日にかけてやられたらしいんですが、
今日まで気ずかなかった。
寝室の窓をドライバーで割られてて、そこから侵入
したらしい。
警察のひとがたくさん来て、指紋とったり話を聞かれたりした。
初めはあまり実感なかったんだけど、
私も旦那も指紋をとったとき、何だか本当のことなんだなあって。
少し怖くなったよ。
昼間子供と二人きりで、近所もほとんど
単身者で仕事に出ていないし。


盗られた金額はそんなに多くないんだけど
ショックはかなり。
また入られたら・・とか
泥棒と鉢合わせしたら、とか
友人でい家で寝ている時泥棒が入ってきた、
って言う人がいるので、
まさか、私も・・なんて考えたり。
かなりへこんでます。

1 2 3 4 5 6 7 8

 
巴

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索